結果は17’08”
厳しい現実だった。
午後から仕事が入ったので競技場に着いたのは50分前。
アップをするも調子はかなり悪い。
1組15名でスタート。400mは80”、1,000mが3’19”と予定どおり。
スピード練習をしてきたのでかなり余裕がある。
2,000mは6’36”と予想外に順調。
しかし徐々にペースが落ち3,000mは10’02”。
3週間前のレースより3,000の通過は9”速いので余裕と考えていた。
ここから先頭集団のペースが落ち始め、1周のラップが84”もかかり始めた。
ここで前に出る気持ちがなかったのが一番の反省だ。
自分より40歳も若い高校2年生を前に行かせる姑息な戦略。
ずるずるとペースが大きく落ち、4,000mが13’40”で気持ちが切れた。
余りきつくはないのだが遅くなったペースにどっぷりとはまる。
ラスト200mで少しスパートしゴール。
今回も気持ちの入らないレースとなった。
2週間後のレースに向け、真剣に練習に取り組んで行きたい。
ただ飲み方が続くのでどうなるだろうかなぁ
スポンサーサイト
