日曜日の夕方、何気なく次男をジョグに誘う。
すると一緒に走ると言う。
池の周回2kmコースを2周走ることにした。
半年前までは途中ですぐに息が上がり離れていたのだが、今日は違った。
2周目もしっかり後ろに着き、最後は追い抜かれた。
親父として息子の成長に驚き喜んだ一日となった。
風呂で話を聞くと、自分なりに練習をしていたようだ。
自分の親父もこんなことがあったのだろうなぁ
今日は午前中に生目の杜で3回目の30k走を行った。
タイムは 1:57'20" と前回よりは少し良くなった。
[“30k走_3回目”の続きを読む]
一昨日(1月14日)は第3回市町村対抗駅伝に参加した。
結果はチームは2位、自己記録は2.2k?を7’09”とイマイチの走りとなった。
[“市町村対抗駅伝_イマイチ”の続きを読む]
昨日、注文していたノートパソコンが到着した。
¥3万円強と破格値
スペックはW7、メモリー6M(2M+4M)、HDD500GB、オフィスなし
ちなみに現在の自宅のパソコンは4台(1台は不動)
EPSON 2台(不動1)
DELL 1台
LENOVO 1台
家族で楽しく使ってもらいたいものだ。
近くの公園に行ったが、正月の名残で人が多い。

シロハラ
今年は非常に多い。中国方面の夏の気象が良かったのだろうか?
[“近くの公園”の続きを読む]
今朝は福岡国際マラソン以降、はじめての30k走を生目の杜外周で行った。
結果は2:01’45”
25kまでは4’00”/k、ラスト5kは大幅にペースを落とし
疲労が残らないように走る。
ちなみにクラブの面々もそれぞれ距離走を行っていた。流石である。
ところで、昨日は市町村対抗駅伝の選考会が行われた。
あまりのスピードの無さに愕然とするが、練習していないのでこれが現実。
左脚の状態は上向き傾向だが、慎重に練習を行っていきたいものだ。
練習に出かけようと思いつつ、TVに箱根の6区のコールの映像。
順天堂の6区は高校生の時一緒に練習していたN時君が写った。
頑張って欲しいものだ。
2日の今日、宮崎神宮へ家族と初詣に行く。

元日を外し少しは空いていると読んだのだが、考えることは皆同じか。
[“初詣”の続きを読む]
今年も新年の目標を設定した。
1 親父が長生きし、家族が幸せに生活できること。
2 仕事が順調にいくこと。
3 故障のない脚づくりを行い、ランニングジムに通うこと。
4 美しい渓流魚や鳥に出会うこと。
さて、いくつ達成できるだろうか?
[“今年の目標”の続きを読む]