実家の木瓜が咲いた。
両親が実家を去り、姉や甥が毎日管理してくれたおかげだ。
[“木瓜(ぼけ)”の続きを読む]
スポンサーサイト
昨日、5000mの記録会に参加し、結果は16'46"。
現在はこんなものでしょうか。
[“記録会&単身赴任”の続きを読む]
昨日、異動が決まりました。行先は、神々の里・高千穂。
15年振りの勤務になりますが、家族に迷惑をかけることになりそうです。
さて、今朝は近くの公園で野鳥を撮影してきましたが、撮影の最中に
カワセミが「交尾」していたのですが、残念ながらシャッターが間に合いませんでした。
高千穂では、こちらでは観察しにくい野鳥を撮影してみたいものです。

あくびをしてました。

ヤマザクラも満開で、ソメイヨシノも咲きはじめます。

シロハラも餌を探してました。
ようやく本格的に暖かくなり、釣りの方も期待したいのですが、
雨が降っても僅かであまり釣果の向上は期待できません。
昨日も僅かの時間ロッドを振ってきましたが、全く反応がありませんでした。
地元のおじさんと話をしても、本当に水量が少なく、釣果は芳しくないとのことです。
代わりに春の訪れを感じさせる花を撮ってきましたが、本当の名前もよく判らず
調べてみると大変でした。
[“本格的な春の訪れ”の続きを読む]
今日は雨模様なので、昼から里川に行ってきた。
今年はどこも水量が少なくパッとしないようなので、期待もせずに川面に立った。
するとさっそくライズだが、どうもハエっぽい。
しかし、先週のようなこともあるので#16を投げると早速反応が・・しかし、やっぱりハエだった。
すぐ上流を覗いてみると河川にユンボが入ったばかりのようで、川をかき回している。
[“里川の釣り”の続きを読む]
昨日渓流の解禁に行ってきた。
日中はお袋の付き添いがあるため、夕方の1時間だけ川に行ってきた。
しかし、残念ながらライズはなく、ロッドを振らずに初日は終わった。
2日目もお袋の付き添いが終わってゆっくりと出発した。
昨日のポイントは今日も反応なし。
上流に車を走らせ、ポイントを眺めていると知り合いのYさんと出会う。
昨日は、夕方遅くにライズがあったらしい。
別の場所に行き、ようやくロッドを持ってポイントへ向かう。
しかしライズはないので、少し歩いて上のポイントをのぞくと小さなハエのようなライズがある。
#20を投げると反応があったので、ハエと思ってゆっくり合わせると銀毛気味の28㎝だった。

今年は春の訪れが遅いようだが、どうなるのかなぁ。